|
まほろばとは、2010年(平成22年)4月から6月にかけて、西日本旅客鉄道(JR西日本)が新大阪駅 - 奈良駅を、梅田貨物線・大阪環状線・関西本線(大和路線)経由で運行していた臨時特急列車である。 == 概要 == 2010年は平城京への遷都から1300年にあたり、奈良市の平城宮跡を中心として平城遷都1300年記念事業が行われ、奈良県とJR6社ではこれに協賛する形で同年4月1日から6月30日まで、「奈良デスティネーションキャンペーン」が開催された〔平成20年5月19日(月)臨時記者会見 - 奈良県〕。その一環として、多くの利用客が予想されることから、利便性向上のためにメイン会場である平城宮跡会場でのイベント開催に合わせて運転されたものである〔奈良デスティネーションキャンペーン 臨時特急「まほろば」号 運行開始! - 西日本旅客鉄道プレスリリース 2010年1月22日〕。 区間および運行経路は、1988年(昭和63年)のなら・シルクロード博覧会期間中に運行された会場アクセス快速と同じであった。 奈良県内および奈良駅を経由する日本国有鉄道(国鉄)・JRの特急列車は、定期列車では名古屋駅 - 東和歌山駅(現在の和歌山駅)間を関西本線・阪和連絡線経由で運転していた「あすか」が1967年(昭和42年)10月1日に廃止されて以来運転がなく、臨時列車としても1988年(昭和63年)から翌1989年(平成元年)まで、京都駅 - 白浜駅間を奈良線・関西本線・阪和貨物線経由で運転されていた「しらはま」以来21年ぶりとなっている。八尾駅 - 天王寺駅間には定期・臨時を含めてこれまで特急列車が運転されたことはなく、当列車が初の特急列車であった。 なお、平城遷都1300年記念事業はその後も年内いっぱい行われたが、奈良県内でのJR特急がこれ以降運転されることはなかった。 ファイル:The limited express "MAHOROBA" boarding position display at NARA Sta Nara, JAPAN.jpg|ホームの乗車位置表示(奈良駅) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「まほろば (列車)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|